こんばんは。
hatoです。
少しブログを進化させようと勉強してみました。
前回は「プロフィールとブログアイコン」用のイラストの作成をしました。
そして今回は!!
「はてなブログ pro」へ移行することに決めました。
このブログを立ち上げる時は、ブログ更新が継続し続けることができて、今後も続けていける自信がついた後で・・・・って
考えていたんですけどね
ですが他のブロガーさんたち皆様が、本気でするならpro移行は早いほうが良い!
という記事しか見なかったんです。
これは間違いないだろうと判断しました。
その他にも今後どのようにしていくか調べていくうちに以下の理由から移行しようと決断しました。
理由は大きく分けて3つです。
①今後「Google AdSense」を利用したいこと
②「はてなブログの公式広告」の表示を消すことができること
③独自ドメインへのあこがれ!! 「〇〇.com」 いいね!
そして何より有料版を使うことで自分のモチベーションを上げること!!
これは実際上がりましたよ!!
その他にも細かいところで素晴らしいポイントがいくつもありますが
現時点で私が素晴らしいなーと感じたポイントです。
さっそく「はてなブログpro」への登録を行いました・・・・・・・・・が!!
ブログ初心者の私にはかなり難しく時間がかかりましたので
今後の私みたいな方たちの為にも「登録から移行・設定まで」要点にまとめました。
1、独自ドメインの用意(有料)
「はてなブログpro」への移行にあたって
独自ドメインは自信で用意する必要があります。
私はドメイン取得は「お名前.com」から用意しました。
ドメイン取得までの流れ。
①取得希望のドメイン名を「検索欄」に入力。
②[.com][.jp][.net]などを選びます。(料金は1円~1,000円弱)
③ブラックリストに登録されているドメイン名かチェックをする。(重要)
もしブラックリストに載っていたら「Google AdSense」を利用することが
できないので必ずチェックしましょう。下記からチェックしましょう。
④購入手続きをする。
(お名前.comを初めて利用する時は右上のサイドバーにある「お名前IDの登録」から始める。
⑤登録されたメールアドレスに「ドメイン情報認証のお願い」が届くのでリンク先から認証するようにお願いします。
・私はドメイン名を「hatonotebook.com」にしました。少し長い感じはするのですが覚えやすかったので。気に入っています!
2、お名前.comで独自ドメイン(DNS関連機能)の設定方法
ここが難しかった。
独自ドメインを取得するだけではまだ使えないんです。
①「お名前.com」アカウントログイン後
②「DNS」をクリック
③「ドメインのDNS関連機能設定」にチェックを入れて「次へ」
④「ドメイン名」にチェックを入れて「次へ」
⑤「DNSレコード設定を利用する」の「設定する」をクリック
⑥「①~④」を順番に入力
①「CNAME」を選択
②「www」を入力
③「独自ドメイン」を入力
④「追加」をクリック
⑤最下部にある「設定する」をクリック
⑦「現在のDNSレコード設定状況」の「A/AAAA/CNAME/MX/NS/TXT」の欄に
正しく追加されているかチェック
これで「お名前.com」でする設定作業は以上になります。
あとは自分のサイトを設定するだけ。あと少しです!!
3、「はてなブログ」での設定
①「管理画面」→「設定」→「詳細設定」→「独自ドメイン」を入力
注「www.〇〇〇〇.〇〇」www.を忘れずに入力してください。
②「ドメイン設定をチェック」をクリック
『ドメインの設定状況;有効 最終チェック;〇分後』に変更されていれば設定完了
これで無料版からpro版へ移行完了です。お疲れ様でしたー。
よーし、さっそく「広告非表示」やカスタマイズするぞー!!