こんにちは。
hatoです。
今回は「ポイントサイト」ちょびリッチの登録方法を解説していきます。
前置きをだらだらと書いてしまっているので飛ばしたい方は
目次の「1、ちょびリッチとは」から読んでください。
0、はじめに
通勤や通学の時間ってみなさんはどのように時間を使われていますか?
本当に思うんですよね。生産性ないなーって
私の場合、電車にゆられて・・・
通勤時間:平均40分かかるんです。
往復で1日:1時間20分間
月間で言うと:22日間 ✖ 1時間20分間 = 29時間20分
年間で言うと:12ヶ月 ✖ 29時間20分 = 352時間
約14日半の日数を移動に費やしているんですよね・・・・
実にもったいないって気づいたんです。
そして私はお小遣いを上げたい!!って思っているところであり・・・
ですので!!
この時間を有効に使う方法はないだろうかと調べてみたんです。
そして最初に行き着いたお小遣い稼ぎが
「ポイントサイト」でお小遣い稼ぎでした!!!
今回はこのちょびリッチでの登録の仕方を解説していきますので
宜しくお願いします。
1、ちょびリッチとは
ポイントを貯めて換金できるサイトのことです。
「アンケート」「ミニゲーム」「広告クリック」「会員登録」などをして
ポイントを貯めていき、
様々な種類のポイント移行や換金ができる仕組みになっております。
もちろん「登録」や「利用」はもちろん無料でできます。
なにより「リスク」が発生しないところが素晴らしいポイントです。
ですので中学生・高校生でも実行可能となります。
詳しくは前の記事で紹介してますので
是非こちらも併せてお読みください。
2、ちょびリッチに登録・利用するのに必要なもの
・スマホ1台
・メールアカウントが1つ必要になります。
メールアドレスは捨てアドを用意することをお勧めします。
メールアカウントは以下から取得でます。所要時間:5分
「Googleメール(Gmail)」はこちら。
「yahooメール」はこちら。
3、登録の仕方を解説
3-1、ポイントサイト「ちょびリッチ」へ移動
下記から登録するとお互いに「500pt(250円相当)」もらえる
キャンペーン実施中です。
3-2、会員登録の仕方
①右上の「無料会員登録」もしくは下のほうをスクロールすると出てくる
「カンタン1分! 無料会員登録」をクリックします。
②「メールアドレス」を入力した後、「送信」ボタンをクリックします。
③入力したメールアドレスに「仮登録確認のお知らせ」メールが届きますので
内容の「本登録用URL」をクリックします。
④「必要事項入力」を入力します。
最下部にある「利用規約に同意する」にチェックを入れて
「入力内容確認」をクリックします。
※次の⑤の作業は要注意です。先に⑤の工程を読んでおきましょう。
入力内容に問題なければ「登録」ボタンをクリックします。
⑤本人確認として以下のことが要求されます。
1、「入力された電話番号」から「指定された電話番号」へかけてください。
2、制限時間は「120秒」しかありません。
3、案内されたページは「開いたまま」の状態で電話をしてください。
電話すると繋がった瞬間に通話が切れます。
条件が達成され「本人確認」完了すると⑥のページに自動で移ります。
⑥「会員番号」と「パスワード」をしっかりと管理しましょう。
これで登録完了となります。お疲れ様でした。
4、ポイントの貯め方
ポイントの貯め方は色々ありますので、これだ!!っていうものはありません。
ただ今回は「通勤・通学中」に出来ることがメインとなりますので
以前にご紹介した私の「1日のルーティン作業」をご参考にお願いします。
5、まとめ
今回みたいな隙間時間のみで出来る、ポイントの貯め方って稼げないっていう
意見を沢山聞くんですが・・・
視点を少し変えてみると意外と楽しく出来ますよ。
私の場合、無駄に長い「通勤時間」や「隙間時間」があります。
今までは「スマホゲーム」や「音楽」や「ニュースの記事」を読んでました。
生産性「0円」です。
でも先月から「ちょびリッチ」を始めました。
通勤時間にちょびリッチの「アンケート回答」
隙間時間にちょびリッチの「無料登録」などの自分にあった案件を進めました。
そのかいあって、7月は「8,202pt」貯めることが出来ました。
という風に
・何も生まない時間で出来ること
・場所を選ばないこと
・リスクが発生しないこと
で出来るやり方って「本当にすばらしいな」と思っています。
包み隠さずに「実績」も公開していますので
共感いただける方は始めて見てはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
<<関連記事>>