こんばんは。
hatoです。
この度「Googleアドセンス」の審査結果のメールを受け取りました!!
結果は、
やりました!!
1回目の審査で合格をいただけたことは非常に嬉しいです。
「Googleアドセンス」審査前に
色々な記事から事前情報を得ており、結果「苦戦するかも」と思いつつも
申請しない事には始まらないと思い
以下の要点の準備ができ次第申請した結果となります。
これから「Googleアドセンス」の審査を受られる方が
参考にしていただければと思います。
- 0、「Googleアドセンス」とは
- 1、「ドメイン名」の取得しました。 はてなブログproへ移行
- 2、記事の文字数は「1,000文字」以上
- 3、「自己紹介」記事をしっかり書くことを意識
- 4、「プライバシーポリシー・免責事項」を用意
- 5、「お問い合わせフォーム」を用意
- 6、「アフィリエイト」広告は設置していません。
- 7、「その他」のブログ情報
- 8、気づき
0、「Googleアドセンス」とは
広告を設置して、ユーザーがクリックすることで収益がもらえるサービスです。
広告を設置するには「Google」から設置するのにふさわしいかを判断してもらい
合格することで設置が許されます。
ブログ運営で収益をだすには「Googleアドセンス」合格は必須項目だと言えます。
1、「ドメイン名」の取得しました。 はてなブログproへ移行
まず無料のブログサイトでは合格は難しいそうです。
ブログ運営を開始したばかりでしたが直に有料版へ移行しました。
参考記事
2、記事の文字数は「1,000文字」以上
色々な情報サイトを読みましたが大体
「1,000文字」~「2,000文字」を条件としている所がほとんどでした。
ちなみに私のブログは 最小「1,017文字」※8割の記事がこんな感じです。
最大「4,194文字」※1記事だけ
3、「自己紹介」記事をしっかり書くことを意識
自分なりにしっかり書いたつもりです・・・・
文字数:1,218文字
参考記事
4、「プライバシーポリシー・免責事項」を用意
ここは必須項目になります。
参考記事
5、「お問い合わせフォーム」を用意
これも必須項目です。
参考記事
6、「アフィリエイト」広告は設置していません。
情報サイトによると「アドセンス審査」が合格するまでは極力載せないほうがいいと
書かれているところが多かったので設置しませんでした。
7、「その他」のブログ情報
- ブログ運営開始から 22日目で申請
- 記事数は 23記事
- ブログ内容は「お小遣い稼ぎ」と「ブログの運営」に関して
- 「Googleアナリティクス」利用
- 「Googleサーチコンソール」利用(サイトマップ登録済み)
- パンくずリスト
- 内部リンクを充実させるために過去記事をリンクさせました。
「アナリティクス」と「サーチコンソール」は記事がございますので
こちらを参考にされてください。
8、気づき
私の記事を読んで気付いている方もいるとは思うのですが、
ブログ記事の「面白さ」や「文章能力」はほぼ必要ないと言う事がわかりました。
ただ、拙い文章なのですが「想い」はのせて書いております。
他には申請してから結果のメールが届くまでは、1日未満で届きました。
箇条書きになりましたが、今までを振り返るとこんな感じになります。
「Googleアドセンス」合格のお役に立てれば幸いです。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。