こんばんは。
hatoです。
実は「twitter」を始めてみました。
twitterも初めてなんです。
ブログ運営1カ月 twitter始めました・・・・
一歩一歩進んでいますね。
理由はですね、この「ブログ」と連動させてると
アクセスアップに繋がる効果があるとのことだったので
是非試してみたいと思いました。
さっそくtwitterアカウントを連携させるところから解説していきます。
1、Twitterアカウントを取得します
1-1 アカウント取得に必要なもの
- メールアカウント 登録時間:5分程度
「Googleメール(Gmail)」はこちら。
「yahooメール」はこちら。
1-2 アカウント取得
こちらからアカウント取得ができます。 登録時間:10分程度
PCはこちらから
androidはこちらから
iphoneはこちらから
1-3 「プライバシーとセキュリティ」の設定
「設定」>>「設定とプライバシー」>>「プライバシーとセキュリティ」>>
- 自分を画像にタグ付けすることを許可・・・オフ
- 正確な位置情報・・・・・・・・・・・・・無効
他にも確認する項目が必要かもしれません。
私の場合はブログ用としてアカウントを取得しましたので
- みつけやすさと連絡先・・・・・・・・・すべてOFFにしています。
2、はてなブログと連携させる 作業時間:10分程度
①「ダッシュボード」>>「アカウント設定」をクリックします。
※一番下にあります。
②「外部サービス連携」をクリックします。
③現在無効ですの横「有効にする」をクリックします。
④「ユーザー名」「パスワード」を入力します。
「保存する」にチェックを入れた後
「連携アプリを認証」をクリックします。
⑤「現在有効です」になっていれば完了。
3、フォローボタンの設置
①「デザイン」をクリックします。
②「カスタマイズ」をクリックします。
③「サイドバー」>>プロフィール「編集」をクリックします。
④下にスクロールしていくと、twitterのフォローボタン「表示する」にチェックを入れます。
左下の「適用」をクリックします。
⑤最後に「変更を保存する」をクリックして完了です。
⑥プロフィールに「フォローボタン」が設置されました。
まとめ
こんな感じで始めて見ました。
twitterと連携することで可能性が広がると思いますので
まだなら一緒に始めて見ませんか?
↓↓フォローして頂けると励みになります↓↓
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
Twitter関連記事
はてなブログにタイムラインを埋め込み